在宅介護というと

まぁ高齢者向けだわな。
本屋にいっても「寝たきりにしない介護」とか「家族でできる介護」みたいなのが山ほどあるけど、なんかピンとこない。
どこの看護ステーションのHPみたってリハビリとかデイケアのことしか書いてない。

よーくよーくみると
「末期がんなどの場合医師の必要が認められれば在宅看護ができます」
などと書いてある。

そうか、医者があんたは在宅でがんばってねというスタートがないと次のステップが全然進まないわけだ。
そのあとでケアマネージャーのケアプランができて、訪問看護があるわけだ。
それで看護士さんとヘルパーさんの役割の違いがよくわからんぞ。

区にもいろんなサービスがあるみたいだが全部対象者65歳以上だぞ。
要介護認定をうけないとだめみたいなことが書いてあるけど、介護認定ってどうやるんだ?

むーん。
あした区の福祉相談でもしてみっか